くれさかの森 陶芸教室

凛とした空気、木々の清々しい香り
鳥たちの美しいさえずり

白根山を望む深い森の息吹を感じながら
日常からひととき離れて、無心に土に触れてみませんか?

開講コースのご案内

1 電動ロクロコース

・2つ作れて選べる 4,500円
・追加一品 1,500円
・小品 1,300円

2 電動ロクロ 満喫コース  

・4つ(又は大きい物も作れる)
・ 8,800円

3 電動ロクロ 小品コース  

・2つ作れて選べる 4,000円
・追加一品 1,300円

お知らせ
7/28、29、30は
臨時休業とさせていただきます

4 手びねりコース

・3,500円
・追加一品 1,500円

5 手びねり 満喫コース 

・手びねり1品・板作り1品 両方作れる!
・5,000円
・6歳以上

6 幼児コース

・小さいお子様用でも楽しく簡単に1品作れる、手びねり陶芸体験
・3,200円

ご予約はこちらから!

大自然の中での作陶
優しく丁寧、しかも本格的な指導
充実の電動ロクロ体験

選べる陶土と釉薬
オリジナル模様がつけられる
模様に彩色も
大学並みの設備

080-6542-3005

施設紹介

陶芸教室棟

作家工房棟

窯場

宿泊棟

ギャラリー陶港房

くれさかの四季

くれさかの森のご紹介 ⋯ 短編映画「山の気」

短編映画「山の気」
(18分34秒)

美しい暮坂高原の映像とともに、
くれさかの森の歴史や、当施設代表の中山譲のインタビュー・作品などを
じっくりご覧いただけます。

スライドショー「くれさかの四季」

中 山  

Yutaka Nakayama

六合焼(Kuni yaki)・暮坂窯(Kuresaka gama)
くれさかの森 陶芸工房 代表

「くれさかの森」物語

故・井上房一郎翁は、芸術家や文化人、また広く芸術や文化を愛する人々のために、緑深い山間の大自然の中に、「芸術村を創る」という壮大な理想を掲げて、1975年ここ暮坂の地でその理想郷を実現させようと事業を開始しました。

この「暮坂芸術区」という翁の夢は、志半ばにして次世代へと託されることになりました。そして若き芸術家がその情熱を存分に傾け、数々の作品を創造する場、また周辺地域のための文化施設として、1996年に「暮坂陶芸研修センター」が建設されました。

以来、三十有余年の実践を重ね、それを土台として次のステージに進むべく、2013年に「暮坂陶芸研修センター」は、「くれさかの森」として新たなステージに歩みを進め、今日に至っています。

凛とした空気、木々の清々しい香り、鳥たちの美しいさえずり… 思わず大きく深呼吸したくなるような、くれさかの森の息吹を感じながら、日常からひととき離れて、無心に土に触れてみませんか? 

 みなさんのご来場をお待ちしています!

PROFILE

■ 略 歴

1957 東京都生まれ
1981 東京芸術大学工芸科陶芸専攻卒業
1983  東京芸術大学大学院陶芸専攻修了
群馬県六合村、井上工業(株)暮坂芸術区にて登り窯で作陶初める
田村 耕一(故、人間国宝)、浅野 陽(故、東京芸術大学名誉教授)に師事
1981~82 新宿区福祉会館、 曙窯(陶芸教室)、にて陶芸指導
1984 白根開善学校、にて陶芸講師
1989~94 高崎芸術短期大学講師
1990 群馬県教育委員会企画映画「土と炎の芸術・焼き物今昔」監修
1996~ 亡くなった井上房一郎氏が生前願っていた、地域の文化貢献、 作家育成のための暮坂陶芸研修センターが完成。 代表となる
1994 アメリカ・ワシントン州 Pugetsound大学、夏期講習講師
1996~ 暮坂陶芸研修センター 代表
2010 くれさかの森 陶芸工房に改名 代表
■ 個 展

日本橋三越、にて初個展 1989、92、94、96、99、2002
現代工芸藤野屋、にて「第一回.山の気展」 1996
高崎高島屋、にて個展  1997、2001、2005、2007、2012
銀座、工芸いま、にて個展「日常茶飯展」1998、「山夜の宴展」2000 「日常茶飯Ⅱ」2005、「今宵のいっぱい展」2006


■ 個 展
1985 日本伝統工芸展入選
1987 日本伝統工芸新作展入選(以後5回)








アクセス

くれさかの森は草津温泉から車で約30分!

377-1311 群馬県中之条町赤岩1369-42  TEL:080-6542-3005

周辺の観光地、I.C.からのアクセスルート

草津温泉から

軽井沢 I.C.から

渋川 I.C.から

六合温泉郷から

万座温泉から

当施設への公共交通機関はございません。

お問合せ

くれさかの森 陶芸工房

お問合せは、右のフォームにご記入の上、お送りください。

当方の業務の都合で、返信に時間がかかる場合がございます。

お急ぎの際は、お電話でのお問合せもお受けしております。

なお当施設までの公共交通機関はありません。

マイカー、レンタカー、バイクなどをご利用ではない方は、あらかじめご相談ください。

377-1311 群馬県中之条町赤岩1369-42
TEL:080-6542-3005

*ハイフンなしでも結構です
*お電話にて連絡をご希望の方は、ご都合のよろしい時間帯をお知らせください。